
目 次
『世界一難しい恋』感想!
《最終回》(6/15)
嵐の『セカムズ』テーマ曲「I seek」のメロディが頭の中に残る中、最後の感想を書きたいと思います。
これまで大野智という役者について、ホメまくってきました。彼がいなければこのドラマは成立しなかった!なんて。
でも、やっぱりそれは正しかったと確信しました。
それは、番組終盤、"嵐"の櫻井翔君がNEWS ZEROのインタビュアーとして登場し、二人の共演が実現したときに感じたのです。
このラブコメの世界で桜井君では、いや他のメンバーであっても、この"アホ切ない(ほめ言葉ですよ(;^ω^))"ドラマの主人公は無理だったなぁと。
『セカムズ』の世界に違和感なく溶け込めたのは、メンバーの中で一番引っ込み思案で大人しくて喜怒哀楽の表情が乏しいイメージの大野君だからこそ成立ったのだと・・。そんな大野君が気性の荒い鮫島社長という役柄を演じ、そのギャップに新鮮さと驚きと笑いが生まれた!そう思うのです。
日本のラブコメで、こんなにツッコミができて、ワクワク、ドキドキして、そして、あったかくなったドラマは、久しぶりでした(^^ゞ。
で、そんな中、最終回であらためて思ったのは・・、
波瑠さんの存在です!
これまで、大野君や小池栄子さんの影に隠れてあまり目立った活躍はしていなくてもったいないなと思っていたのですが、最後の最後に彼女の真面目で、いま一つ融通が利かなくて、天然で・・、でも優しくて正直者で芯のある女性という柴山美咲を見事に演じていました。
これも今となっては、他の女優さんだったらはたしてそんな柴山美咲を演じることが出来たのか? もうわからないです(あえて他の女優さんを探す必要はないけどね(;^ω^)。
朝ドラとか見ていなかったので、波瑠さんってどんな女優さんなのかそんなに興味なかったのですが、なんか、ファンになっちまいました(^^ゞ。
これまで何度も、鮫島=大野君と言ってきましたが、(当たり前だけど)美咲は波瑠さんで決まりですね!
以前にも書きましたが、このアンバランス(とは私の感覚なんですけど・・)な二人が醸し出す空気が絶妙(ラブコメっぽい)なんだよな・・ ^_^;
さて、それにしても、"世界一やっかいな男(社長)"鮫島。
純粋なのか、ただの馬鹿なのか!?。その思考回路には最後まで付いていけませんでした(笑)
いかに女性との恋愛経験がないとはいえ、そのアプローチ方法は幼稚で笑っちゃう。最終回であってもその軸はぶれない!お見事セカムズの世界(脚本家)
お祖父ちゃんが残してくれたホテル建設用の土地を二人で見に行った時のしりとり。思わず汗が出たわ(笑)。
でもそこからの初めてのキス!
チュッ!ってやつ。うんうん、あのタイミングしかないよね。。
って、チュー坊か!?
そしてすぐ後の、海をバックにしたハグからのキス!うひょ~( `ー´)ノ
ようやく・・、
鮫島零治34歳と柴山美咲25歳
・・、
・・("^ω^)遅すぎ!
でもいい!なんかいい!
それから(恋愛から)、一気に結婚というエベレストへ向かって燃え上がる零治
(まるで"できしな"みたいに(^_^;)
そして、同棲したがる零治。
もう一波乱の予感。。
そこで思いついたのが、「ベッドの足折ってのキス作戦」「着ぐるみ接近大作戦」に続く『親父と一緒に暮らせばミサさんがもれなく付いてくる作戦』
・・、
いや、やっぱ凄いわ!鮫島の発想は!
アホ切ない行動を徹底してやるのが彼の魅力だな!(知らんけど)
もう何も言うまい!
取りあえず、頑張ってみろっていう思いでドラマの続きを見る。
しかし、美咲に完全にその意図(同棲したいという)を見破られてしまい・・。失敗。
もういい加減、学習しようよ!と思う私。(でもそんなのを見て楽しんでいるんですが・・)
そして、ちゃんと話し合う二人。
波瑠さんの存在感がグングン増してきた場面。たまらん(^_^;)
同棲を躊躇する理由は、零治に原因があった。
美咲は、同棲が"こわい"と言う。
またすぐに出て行けと言われるんじゃないかと思って・・、
それがこわいと。
そこで零治が成長した姿を見せます。
俺はもう二度とクビなんて言わないし、出て行けなんて絶対言わない!
どうしてそんなことが言いきれるんですか?
痛いほど、思い知ったからだ!自分が我慢できなかったことで、どれだけ人を傷つけてしまうのか、ミサさんに出会って、これでもかってほど痛感したんだ!
ゲーテは間違っていたよ!
ええ?
「愛する人の欠点を愛することが出来ないものは、真に愛してるとは言えない」
こんなの、単なる独りよがりだ!
今の俺ならこう言い換える。
「愛する人のために欠点を直そうとしないものは、真に愛してるとは言えない」
どうしてそこまで同棲にこだわるんですか?
ちょっと怪訝そうな顔で聞く美咲。
君といると、俺は変になる。
さらに怪訝そうな表情を浮かべる美咲
けど、君といることで、俺は変われるんだ!これからは、自分の気に食わないことがあっても、我慢する!!
だから、変わるチャンスをくれないか!?
二人の目と目が合って・・、ラブコメであっても、本気の場面は真摯にいく!そうでなくちゃ!
数日後、一緒に暮らし始めることに。。
同棲を始める二人。ホントに嬉しそうな零治。小学生みたいに。
まあ、ここでめでたしメデタシになるわけもなく・・。
赤の他人が一緒に住んで、しかも、お互い独り暮らしが長くなればなるほど、自分にしみついた生活習慣が出るというもの。問題が起こらないはずがない。
でも、それも経験しないと分かりません。
今まさに鮫島はそんな経験をしているところ。それを覗いている私。面白い!
一週間もすれば、そんなやり方の違いに我慢の限界が。
そんな中、今日一番笑った二人のやりとりが!(笑)
じゃあ、俺が本音を言っても、同棲を解消しないと約束してくれるか。
分かりました!ハッキリ答える美咲。
えっ、いいのか美咲さん。と、ややうろたえる私(;´Д`)
この際思っていることを全部言ってください!
まず何より、ミサさんに言いたのは、同棲までしているのにいつまで敬語のまましゃべり続ける気だ!
えっ、
そのよそよそしさがどれだけ俺を傷つけているか!?
わかった!じゃあ今日から敬語はやめる! これでいい!? 美咲の答えはいつも端的で気持ちいい!そこが零治が好きなところなんですね、きっと(^_^;)
一瞬とまどう零治、いやっ!? 思ってたのと違う。いったん敬語に戻ろう!
はいはい、分かりました!
ちょっとあきれ顔で。しかし美咲さんもいきなりタメ口って、もう少し察してもな~(*´∀`)
あとは、ご飯の柔らかさとか、目玉焼きの固さとか、納豆とか、いろいろ溜っていたものをここぞとばかり吐き出す零治。
最後に、靴下の畳み方を指摘した際の美咲の返し!
あっ、それと靴下。畳む時、全部くるんと丸め込んでるけど、上の方だけ入れ込んでくれればいいから!
じゃあ自分でやれ!! と吐き捨てる感じで(;´Д`)
はああぁ~! この時の大野君の目を見開く表情が最高におかしくてつぼでした。
波瑠さんのしれっとした表情も最高!
さっき10回に1回くらいタメ口入れろって言いましたよね。(ニッコリ!)
全然さりげなくない!焦る零治。
で、そこから食器洗いの担当になる鮫島!
もうすでに美咲に上手にあしらわれていく。
レイさん、いい加減お腹すきません!?
うん、スゴクすいてる!
なに食べたい?
その一言にハッとする零治。口を大きく開けてパクパク何か言いたげ。
オハ、今のタメ口!さりげなくてすごく良かった!
そういうのちょーだい!そういうの。目がキラキラして(阿保だ(笑)
料理作るから手伝ってぇ!!、零治のアクションに何の興味も示さず、さらっとタメ口の美咲(笑)
あぁ、そういうんじゃないんだよなぁ~! ひとり悔しがる零治(知るかぁ~(@_@;) まあなんとなく分かるけど、単なるだだっ子だな(笑)
あたしおかず作るんでレイさんご飯炊いてください!
あ、ああ、わかった。あっ!固めに、炊いても、いいかな!?
美咲、子供をあやすように、満面の笑みでニッコリして、いいですよ!
喜ぶ零治。
幸せを味わう零治。
二人の距離がぐんぐん近づいていく(*^^*)
一瞬映る“いさなみすやお”と“いさなみしほ”のイラスト(いやされるわ~)
このまま、ハッピーエンドに!?
和田社長の結婚式。
登場人物たちの今。
新しい社訓は
ターゲット、フルスピード、トゥーマンス
withラブ
どんな目標も愛を込めてチャレンジする!
愛を知らぬ人間にいい仕事はできませんからね!by 鮫島零治=大野智 with柴山美咲=波瑠
&「I seek(捜し求める、手に入れようとする)」
大野君(じゃなかった鮫島社長)、よくぞここまで大人になって!! まだまだ危なっかしいけど・・、美咲が付いてるから大丈夫だね(#^^#)
そしてラストは、
完全に美咲の尻に敷かれている零治。
まあ、分かっちゃいたけど( ^∀^)
でもそれが、二人のもうこれ以上ないハッピーエンディング!
ツッコミどころ満載でハラハラドキドキ、笑って、時にあったかくなる申し分ないラブコメの王道見せて頂きました m(_ _)m
本当にお後がよろしいようで!
最後に“なんへん”です。
春ドラマ『世界一難しい恋』最終回 なんへん:60
最終回も結構笑ったので2ポイントアップです!===============
■嵐のニューシングル「I seek」ノリノリの曲
嵐 New Single/ I seek / Daylight(初回限定盤1)(DVD付) CD+DVD, Limited Edition
【初回限定盤1】(限定盤1のメインは「I seek」)
<CD収録曲 2曲>
M1. I seek (日本テレビ系水曜ドラマ「世界一難しい恋」主題歌)
M2. Daylight (TBS系日曜劇場「99.9 刑事専門弁護士」主題歌)
<DVD収録内容> ・「I seek」 ビデオ・クリップ+メイキング
男女の恋愛感情は3年で冷める!? 恋愛ホルモンとは ! 《加筆修正》
これって恋なの? それとも愛なの? 『愛するということ』
⇒関連して:ドラマ・映画にみる『理想の“出会い”』に必要な3つのもの!?
-第1話- -第2話- -第3話-
-第4話- -第5話- -第6話-
-第7話- -第8話-
↓======== 6/8 ==========↓
『世界一難しい恋』感想!《加筆9話目》(6/8)
ホントに不思議なドラマです!『セカムズ』
中学生レベルの好きだ嫌いだの話かと思えば、時に幸せとか夢について思いを巡らせてしまう。
アホと切なさが交互に描かれる。ラブコメだからといってしまえばそれまでだけど、よくもまあこんなドラマが成り立つものだと今更ながら感心してしまいます。
それもこれも、大野智という役者がいるからこそだと思う。
他の演者でここまでのアホ切ないドラマ(もちろん褒め言葉ですよ)が成立するとはとても思えないのです(;´Д`)
大野智君の演技が上手い下手とかではなく、彼の魅力がこのドラマを成立させているし見続けている原動力になっている。と本気で思っています。ホメ過ぎですか!?(;^ω^)
自転車で偶然を装って美咲とすれ違おうとする話。
着ぐるみ(スウィンギー)に入って美咲に近づこうとする話。美咲をダイオウイカと重ね合わせ、ようやく美咲を捕まえることに成功。しかしそれはスウィンギーとの抱擁。
もちろん、そんな抱擁はむなしいだけ。分かり切ったことだけど、恋愛初心者の鮫島にとってはそれも・・。
鮫島のセリフ
苦しかったよ!
ミサさんの笑顔を久々見たらものすごく苦しかった!
なあ、村沖
はい
俺はもう一度、あんな風に笑ってもらえるのか?
またいつか、着ぐるみを着てない俺にも、あんな笑顔を向けてくれる日が、来るのか!?
・・、
大丈夫ですよ(なぐさめる村沖)
俺がしたかった抱擁は、あんなんじゃないんだよ!
↑これがアホ切ない
「ベッドの足折ってのキス作戦」に続く「着ぐるみ接近大作戦」とアホくさい方法でアプローチするものの、そんな子供じみた方法で大人が満足できるわけもなく、いまだにもがき続ける鮫島。
~~~~~
突然のステイゴールドホテル和田社長の辞任
"幸せ"とはって・・。和田社長(北村一輝さん)
幸せを求めてるうちは、ずーっと不幸だった。
幸せを求めることがなくなり、ようやく幸せになれたんだ。
一瞬、考えさせられる言葉。童話「青い鳥」の“幸せの青い鳥”に近い!?
“幸せ”って・・、周りのどんなものからも、どんな状況からでも、見出すことができるっていう・・。
たとえ茶碗の温かさからでも・・ネ。
鮫島に向かって。君は今幸せか?と聞く和田社長。
鮫島、ため息とともに、いえ、幸せではありません。
それは常に幸せを求めてるからじゃないのか!?
そうかもしれません。
ようやく気付きました。
どうして自分が幸せになれないのか!?
柴山美咲を追いかけてるうちは本当の幸せにはたどりつけない
と、言わせておいての
和田社長のビンタ!??
あら!?、うん!、いい!このビンタ!
何うまくまとめようとしているのかと思ったら、ビンタで納得。そうこなくっちゃ!(^^ゞ
そんなに簡単に悟りを開いてどうする!鮫島!
“柴山美咲を追いかけてるうちは幸せではない”なんて、追いかけるのをやめたら幸せになれるとでも・・!?
そんなに簡単にあきらめられるのかって?
自分を偽って何が幸せなんだ(偽りの中に幸せがあるとでも・・(-_-;))って話です!
( `ー´)ノ
~~~~~
それから、鮫島零治と柴山美咲。お互いのことを実は何も知らないことに気が付き、見直しはじめる展開へ。
そこで、美咲の夢について初めて聞かされる鮫島。
その夢を知った鮫島は、"応援はするが手助けはしない"という鮫島の言葉。
まひろからその言葉を聞かされた美咲は・・。
自分は本当に鮫島のことが分かっていたのか、分からなくなり・・。
鮫島旅館を訪ねて、子供の頃の話を鮫島の父・幸蔵(小堺一機さん)に尋ねる美咲。
~鮫島の夢の話~
~何かを思う美咲~
美咲が鮫島旅館に現れたと聞いて、鮫島も旅館を訪ねることに。
恋愛(失恋=挫折)を通して少しずつ成長している零治にとって、父への想いにも変化の兆しが。
旅館に温かい空気が漂います(^^ゞ
スカイツリー以上に高かった仲直りのハードルが、ここにきて東京タワーくらいにまで低くなった感じ。あんなに高かったハードルがね!?(^^ゞ
そして・・、二人の夢、世界一のホテルを目指すという鮫島の夢と、お祖父ちゃんとの約束であるホテルを建てるという美咲の夢が交錯し、二人の心の距離がまた一気に接近して・・!!
~~~~~
ラストに出会う二人。そこでまたやっちゃった大野君(じゃなかった鮫島社長)
でも、美咲が知りたかったことは
社長にとっての“夢”って・・、何ですか
一呼吸おいて
絶対に、消えないものだ!
消えないもの?
周りの人間が、やっきになって消そうと思っても、ヤケになった自分が本気で消しにかかっても、それでも消えずに残ってしまうもの、それが俺にとっての夢だ!
つまり・・、君にそっくりだ! 真剣な表情で美咲に語りかける鮫島。
鮫島をじっと見つめる美咲。その目は優しく愛おしいものを見る眼差しへ!?
クビアカトラカミキリとどっちが似てますか!?(この返し、意味わからんけど・・、なんか、美咲らしい)
どっちにも・・、よく似てる! まだ真顔の鮫島
何度もクビと言いかけたのに、言えず、
やっとクビと言えたのに、それでも消えずに残ってしまうもの!
・・、
・・・、
何かを決意して
それが、ミサさんだ!!
言った自分に驚く鮫島
真剣な表情で鮫島を見据える美咲
嵐のニューシングル「I seek」の軽快なイントロが心を揺さぶる
見つめあう二人。その距離3メートルほど!?
一歩、いっぽ、またイッポ、美咲に近づく零治
うつろな表情。視線が揺れる鮫島。
でも、美咲の視線は零治から離れない!
じっと零治を見つめ続ける。
ぎこちなく、それでも一歩ずつ歩を進める零治。
その距離、わずか30センチ!
言葉はいらない。
対峙する二人。
零治の左腕がゆっくり動き美咲の肩から背中に腕を回す。零治の手は少し震えている。最大の勇気を振り絞る零治!
じっとその動きを待つ美咲。微動だにせず。
この瞬間を待ちわびていた!? 二人。
私も( `ー´)ノ
抱きしめたまま、何を想う!?鮫島。美咲。
このまま、ハッピーエンド!?? ホントに?(;´∀`)
次週最終回へつづく
===============
■嵐のニューシングル「I seek」ノリノリの曲
嵐 New Single/ I seek / Daylight(初回限定盤1)(DVD付) CD+DVD, Limited Edition
【初回限定盤1】(限定盤1のメインは「I seek」)
<CD収録曲 2曲>
M1. I seek (日本テレビ系水曜ドラマ「世界一難しい恋」主題歌)
M2. Daylight (TBS系日曜劇場「99.9 刑事専門弁護士」主題歌)
<DVD収録内容> ・「I seek」 ビデオ・クリップ+メイキング
男女の恋愛感情は3年で冷める!? 恋愛ホルモンとは ! 《加筆修正》
これって恋なの? それとも愛なの? 『愛するということ』
↓======== 6/1 ==========↓
- 第8話 -
『世界一難しい恋』感想!《加筆8話目》(6/1)
普通、もうダメですよね!?
付き合った期間わずか2週間?
その間キスもなし、いやそれどころか手をつないだこともなし。
逆にそんな短い間に、彼女にこんなセリフを言われたら↓
いくじなし!
こんなに意気地がない男の人は初めてです!
こんなに器が小さい人だとは思わなかった。
私今あきれてます!
さらに、"売り言葉に買い言葉"で、
社長の立場を利用して、“お前はクビだ!”とまで言ってしまったら・・("^ω^)
また付き合いますか!?
またそんな相手と付き合いたいと思いますか!?
・・、
・・・、
普通、もうダメです( ´△`)
無理です!
あきらめます!
相手が大野君だろうが誰であろうが・・。
・・、
・・・、
でも、でもでも、これでドラマが終わるわけもなく。
第8話は、どうやってこの"ドラマ史上最小の器"の社長鮫島を再生させるか。
こんな超難問に挑んだ回となりました。
スタートは、先週話から数日後、美咲は会社を去っていました。
しかし、"もしかしたら"と思わせる送別会の話で始まります。
美咲の元同僚が気遣って彼女の「送別会」を開いてそこで社長と仲直り。なんて、望み薄なストーリーを思い描くのですが・・、そこで更なる悲劇が鮫島(同時に美咲にも)を襲います!
なんと美咲は、鮫島社長が最も嫌いなライバル会社であるステイゴールドホテルに就職するという。
ここでまた社長の器の小ささが露呈され。
美咲に酷いことを言ってしまう鮫島社長。
一体どこまで美咲との仲直りのハードルを上げれば気が済むのか!?
修復など不可能!
そんな中、先週、ステイゴールドホテルの和田社長(北村一輝さん)を振った村沖(小池栄子さん)との恋バナに。
なる!わけもなく(;^ω^)。
この二人の関係。
やっぱり、母親と息子!?
なんなんでしょうね。ベッドで足の裏(しかも洗っていない足の裏)をもんでもらうシーンがありました。
これが、恋愛スペシャリスト和田社長に"オーマイガー"と言わしめた行為であったとしても(笑)
(  ̄▽ ̄)
まったく危ない雰囲気を感じさせない、見ていてまったくドキドキしない二人って。
村沖と鮫島。
いえ、小池栄子と大野智。
すげえ!!
和田社長に言われて、ちょっと村沖のことを意識してしまう鮫島でしたが・・・。
不思議な2人の関係、同時に、恋愛に傷つき、臆病になっている鮫島の心の内を描いていきます。
次に登場したのが、鮫島の父・幸蔵(小堺一機さん)
幸蔵に冷たくあたる零治。それには理由(わけ)がありました。
零治がまだ小さな頃、金やお酒にだらしなかった幸蔵は母親を怒らしてしまい、それ以来二度と戻ってこなかったと。
零治はそれを今でも恨んでいたのです。
村沖が言います。
社長がどうしてお父様を許せないか分かってらっしゃいますか?
あいつはなぁ、自分がだらしないことを棚に上げて、母さんを家から追い出したんだぞ!
社長は自分がだらしないことを棚に上げて柴山美咲を会社から追い出しました!
ええ!?
社長と幸蔵さんは似てるんです!だから余計に許せないんです!
あんな奴と一緒にすんな!
一緒になんかしてません!
幸蔵さんは社長と違って勇気をお持ちです!
勇気!?
ええ、どんなに軽蔑されようと息子を喜ばせようと会いに来る勇気を!!
勇気!?
幸蔵のお友達。
また出た!超能天気野郎三浦家康(小瀧 望)。ウザいけど、ドラマの中では嫌いじゃない(;^ω^)
親父と零治のエピソード。どうつながる!?
親子の縁って、こじれると恋愛なんて比じゃないほどややこしくなります。
理性ではどうにもならないもの。そして、一生ついてまわるもの。
家族の、親子の関係が上手くいく(いってる)人は、他人との関係も上手くいく。そんな感じがします。
(;^ω^)
村沖のセリフで。
社長とはすでに家族のようなものですから・・。
私といると社長は自分の欠点に向き合わずに済むから楽なんです。
社長にとって私が一番楽な逃げ道なんです。
楽な!? 逃げ道!!?
ええ!ですから、これ以上私に甘えるのはやめてください!!
ここで主題歌、嵐の「I seek」挿入!
村沖の言葉をじっと聞く大野君(じゃなかった零治(;^ω^)
その視線の先は・・!?
弱い自分と向き合って、その上で本当に好きな人に立ち向かってください!
お父様は軽蔑を乗り越えて社長の壁を乗り越えました、
次は、社長の番です!
言い切る小池栄子(じゃなかった村沖)
村沖とは家族も同然。決して恋愛の対象ではありませんでした。嫌われたっていい!相手が幸せになってくれたら(;^ω^) それが本当の家族愛! 村沖の厳しい言葉には"愛"がある!!

場面が変わり・・、
次は、社長の番です!(親父、つながったよ!)
タクシーに乗る零治。向かう先は当然。
美咲のいるステイゴールドホテル!
ホテルのフロント、美咲登場!向き合う二人。
どのようなご用件でしょうか?
ここのコンシェルジュは、どんな用件も聞いてくれるってホントか?
宿泊されるお客様に限っての話です。
じゃ、聞いてくれるってことで!
そう言って、大嫌いなステイゴールドホテルのルームキーを美咲に差し出す!
部屋番号は333(みさき)
いいんだね!
・・、
・・・、
何かお困りでしょうか?(つとめて冷静に)
最近、恋人と別れてしまったんだが、仲直りするいい方法は、ないか?
過去にこだわらず、次の恋愛に進まれてはどうでしょうか?
そんなことはきいてない!
仲直りする方法が知りたいんだ
難しいと思います。
出来ないってこと?
はい。
ここのコンシェルジュは、出来ないって言わないんじゃなかったか?
いいかげんにしてください!
冷たくあしらわれる零治。
しかし、あきらめない。美咲の帰りを待ち伏せする零治
(一歩間違えばストーカー( ´△`))
ゲーテの理論を持ち出し、いろいろ屁理屈を並べて食い下がる。
「愛する人の欠点を愛することが出来ないものは、真に愛してるとは言えない」
私たちの恋愛はもう過去のことです!
きっぱりという美咲!
食い下がる零治
必死だ!
笑える。 だけど・・、必死さが痛くもあり、応援したくもなる!!
最後に、美咲から、条件があると言われ、
俺は君だけのコンシェルジュだ!なんてキザなセリフも陳腐だけど、彼は真剣なんだね!
条件1。今日は速やかにお帰り下さい。
次の条件はメールでお伝えします。
さて、今夜は終始こわい顔だった美咲。
普通、もう絶対復縁なんて無理な状況で、自分の弱点と向き合い、美咲にすべてをぶつけた大野君。
あとは、人事を尽くして(尽くす方法が違う感じはするけど(´・c_・`))天命を待つ心境。
でも…、関係修復はかなり難しそうです。
これまで人との、女性との向き合い方がさっぱり分からず、それでも少しずつ前に進んで(成長して)きたと思って見ていましたが、振り出しに戻ってしまったのか!?
そんなに人がすぐに変われるわけがありませんが、ただ、短期間で変われるとしたら・・、それは大きな挫折を経験した時。しかも今まで味わったことがないくらいの挫折を。そして、当然それを乗り越えたときだけ!人は変われる! そう思います!
ここが正念場。大野君(じゃなかった鮫島社長)(^_^;)
さあどうなる次週!
■嵐のニューシングル「I seek」ノリノリの曲(発売日間近)
嵐 New Single/ I seek / Daylight(初回限定盤1)(DVD付) CD+DVD, Limited Edition
【初回限定盤1】(限定盤1のメインは「I seek」)
<CD収録曲 2曲>
M1. I seek (日本テレビ系水曜ドラマ「世界一難しい恋」主題歌)
M2. Daylight (TBS系日曜劇場「99.9 刑事専門弁護士」主題歌)
<DVD収録内容> ・「I seek」 ビデオ・クリップ+メイキング
男女の恋愛感情は3年で冷める!? 恋愛ホルモンとは ! 《加筆修正》
これって恋なの? それとも愛なの? 『愛するということ』
↓======== 5/25 ==========↓
- 第7話 -
『世界一難しい恋』感想!《加筆7話目》(5/25)
今夜の「セカムズ」は、キスで始まりキス(*´з`)で終わる。そんな展開になりました(^^ゞ
(でも、一度もキスシーンなかったですけど
(*´з`)?
その間にいろんなエピソードが盛り込まれ、気を抜くとちょっと雑(注意散漫)な印象。
前半部は、三浦家康(小瀧 望19歳ジャニーズWESTおそるべし!)がグイグイ前に出てきてウザい!
まったく悪意のない"うぬぼれ"は始末に負えませんね。
でも、憎めないキャラ(;^ω^)
これが若さというもの!?(*´∀`)
いえ、現実に隣にいたらマジでウザいですけど・・ネ
( ´艸`)。
レイとミサ。初めてのお泊り。
何もできない零治。

そりゃそうなるでしょう!(;^ω^)
まともな恋愛経験がなく30歳を過ぎて、初めて大好きな女性と一夜を共にするシチュエーションで、実際何ができるというのでしょう? いやいや、これは女性側からすると、"なぜ"ってなると思うけれど、なかなか、難しい場面ですよ!現実も。(;・∀・)
そこであっさりキスできる男なら、30過ぎて中学生レベルの恋の駆け引きで悩んでいるわけもなく
(;^ω^)
そこでの村沖(小池栄子)のアドバイスは、すべての女性代表の意見!?
"どうしてなにもしなかったんですか!?"って。
だから、それは無理なんですって!(;´∀`)
観覧車でも、
自分からいけない大野君、(じゃなかった鮫島社長)
美咲は美咲でまひろに相談。
美咲は当然経験があるので、2回のお泊りでもキスさえしてこない鮫島にちょっとした不安が…。
う~ん、じれったいな(;´∀`)。相変わらずの中高生レベルの恋話
どうすんの?、これから。と思いつつ、目が離せんわ
(~_~;)
鮫島のセリフ。聞かされる村沖。
スキの2文字にも、さんざん苦しめられたが、まさか、キスの二文字にもこんなに苦しめられるとはな!?
いや、偉そうに言ってる場合じゃないだろ大野君(じゃなかった鮫島社長)
村沖には何の遠慮もなくストレートな気持ちを言える鮫島。そういうもんです。ホント不思議なものです。
そして、ドラマの「キス話」はエスカレートしていきます。
こればっかりはお前にしか相談できないんだ。
まさか石神(杉本哲太)と二人でキスの話をするとは思わなかったな。
はい、人生何があるかわかりません。(真面目な石神)笑えます。
隣で寝ててくれるだけで十分幸せなんだ。
それ、よく分かるけれど、やっぱりそれじゃチュー坊なんだって!って、ツッコむ私
(  ̄▽ ̄)
しかし、女性が苦手な者同士のアホな会話(いや真剣な会話)からの
『ベッドから自然にキスをする方法』へ。
あはは、アホだわこの2人!と笑いながら見ている自分も阿保だな( `ー´)ノ
図面をひく鮫島
ベッドを製作する二人
ベッドの片方の足が折れてその勢いで下で眠っている美咲の唇を奪おうという作戦!
鮫島と石神の会話
あれ、いけますね
だな、だな、(ノ´∀`*)
そして特訓は続く
・・、
・・("^ω^)
さあ、どうなる!?って、思わずワクワク。
大野君と波瑠さんのキス!(*´з`)
まさかこのアホ作戦でそれはないよな~、って思いながら。
そこからはまさかの展開へ。
3度目の招待。
キスに燃える大野君(じゃなかった鮫島社長)
2人いい雰囲気で食事を楽しみます。幸せそうです(#^^#)
とってもいい雰囲気です。
はたして・・!?
って、
いや、上手くいくわけないでしょ・・、
「ベッドの片方の足が折れてその勢いで下で眠っている美咲の唇を奪おうという作戦!」は大失敗!
しかも、せっかく美咲が勇気を振り絞ってキスをしようとしたのに・・、(ベッド作戦を石神のせいにしようとして・・、)
ウソつき!!
キレる美咲。(# ̄З ̄)
どうしてウソつくんですか!?
私、なんか誤解してたかもしれないです!
そうだ、これは誤解だ(汗汗汗)
社長は仕事ができて大人の余裕があって、時に厳しいけどお茶目な人!そういう印象だったんです。
勘違いも甚だしい美咲さん。大丈夫か!?それはそれで・・・(;・∀・)
うん、そうだ、そんなに間違っちゃいないじゃないか(汗汗汗)
本人はいろんな面で自覚なし(-_-;)。でも実際仕事はできるしお茶目ではある(ドラマ目線では)。優しさも実はある!(だから憎めないんですよね村沖さん。。)ただ、彼は、超絶不器用なだけなんです・・。経験値0なんです!
いい歳してなにしてるんですか
ベッドに細工する前にもっとやることがあるんじゃないですか!
美咲の言うこと、100%間違っちゃいない!けど(^^;
いくじなし!
こんなに意気地がない男の人は初めてです!
そこまで言うか、美咲さん(;・∀・)
こんなに器が小さい人だとは思わなかった。
私今あきれてます!
うわ!? さらに追い打ち、そこ一番痛い言葉です(-_-;)
まさかキスだけでこんなにもめるとは!?
そして最後は、"お前はクビだ!"
出た!器の小ささ(゜ロ゜)
そうですか、短い間でしたがお世話になりました!
あちゃ、いやいや、完全にパワハラじゃん。
今晩は、いさなみやすお先生の出番もなし(-_-;)
そして、嵐の「I seek」がバックで流れて、場面が変わり、和田と村沖の2人のシーンに。
村沖のセリフで、"鮫島、いや零司さん"、という。
和田:そんなに鮫島君のことが好きなの?
村沖:(一瞬の間)、えぇ、好きです。…、 大好きです!
う~ん!??、これは・・、彼女の『愛情』あふれるセリフにドッキリ!
で、場面代わって、やっぱ涙ぐむ大野君(じゃなかった鮫島社長)
さて、これからの中学生鮫島社長の恋物語はどうなるのでしょうね(;´∀`)
今回は、2人のアップが随所で使われて、唇ばっかに気を取られていました。(*´з`)
さて今回も、このブログで頻繁に、鮫島ではなく“大野君”と書かせて頂きました。
それは、この役が大野君しか思い浮かばないから・・、もう現実はどうであれ、恋愛に不器用な社長役は彼しか想像できないから、あえて鮫島=大野君とした次第です。
(ノ´∀`*)
お見事な演技です鮫島社長(じゃなかった大野君)
(  ̄▽ ̄)
第5話では、柴山美咲の"考えさせて下さい!"たったこれだけのセリフで40分持たせて、
第6話では、いさなみやすお先生の話でジンワリさせて、
そして、今夜(第7話)は、"キス"で40分。
来週は、一体どんなエピソードで楽しませてくれるのでしょうね!
■嵐のニューシングル「I seek」ノリノリの曲(発売日間近)
嵐 New Single/ I seek / Daylight(初回限定盤1)(DVD付) CD+DVD, Limited Edition
【初回限定盤1】(限定盤1のメインは「I seek」)
<CD収録曲 2曲>
M1. I seek (日本テレビ系水曜ドラマ「世界一難しい恋」主題歌)
M2. Daylight (TBS系日曜劇場「99.9 刑事専門弁護士」主題歌)
<DVD収録内容> ・「I seek」 ビデオ・クリップ+メイキング
- 第6話 -
『世界一難しい恋』感想!《加筆6話目》(5/19)
つながった! つながりました( `ー´)ノ
美咲の想い。"夢を原動力に生きてきたから・・、そんな簡単には扱えないんだよね"って、先週のセリフ。
それと、
美咲がなぜ鮫島零治(大野智)と付き合おうと思ったのか? 零治のことを好きになったのか?
見事につながりました。
それは・・、美咲のセリフ
社長は私のおじいちゃんに似ている。だから好きになったといっても過言ではない!
で、始まる美咲の小さな頃のエピソード。
美咲のおじいちゃんはホテルで働いていた。そんなおじいちゃんに育てられた美咲の夢は、いつかおじいちゃんと一緒にホテルで働くこと。
おじいちゃんは、美咲がフランスのホテルで働いていた時に亡くなってしまい、その夢は叶わぬものになってしまったけれど、おじいちゃんはなんと、美咲のためにホテル建設のための土地を購入していたんです。
美咲は、ホテルを建てるという二人の夢を叶えるべく、日本に戻ることを決意、そして鮫島ホテルズに入社したのでした。
ベタだけど、ここで美咲らしい素敵なエピソードをぶち込んできましたね(#^^#)
おじいちゃんに似ているといわれた鮫島零治(^^ゞ
美咲にとって、鮫島の小学生のようなウソはすべてミエミエでした。
でも、そこが美咲のツボだったって。
笑える(;^ω^)
美咲が学級委員だったというエピソードもgood!
鮫島は、美咲のいろんな意味で一緒に夢を叶えられる理想の相手だったって。
そして、初めてのデートは水族館。それは鮫島が唯一彼女をリードできる場所。
美咲は、そんなデートの最中でも"社長"と呼んでしまいます。
モジモジしながら、プライベートまで"社長"はやめてくれという鮫島社長(笑)
美咲:じゃあ、レイさん
鮫島:レイさん、零治の"じ"を取って、レイさん!
零治さんの方がいいですか!?
いや、レイさんの方が100倍イイ!
じゃ、俺も、ミサさんにしよう!どうだ!!
はい。
笑える(;^ω^) いや、微笑ましい!
こっちのニヤニヤがとまりません^_^;
なんだこの中高生デートはってね(笑)
でも、初めてのデート!つかみはOK!です
大野智君の必要最小限の範囲で感情を表す匠(たくみ)の技と、引っ込み思案に見える個性が大爆発!
そこに、プライベートなデートなのに、きちんと丁寧な言葉で返すしっかりもの美咲を無理なく違和感なく演じ切る波瑠さん。
2人の共演が第6話で見事に結実ですね
( `ー´)ノ
鮫島がパーティーに誘った際に、歯医者と美容室の予約があるからと断られる。
すぐにムクれる社長。
子供か!? みんなここはツッコんだはず(^^ゞ
自分の思うように事が運ばないと駄々をこねる。すねる。
早くも馬脚をあらわして・・。
しかし、そこはあっさり仲直り。
その仲直りのデートに美咲が誘ったのは「落語」でした。
おじいちゃんが好きだった「落語」
洒落てますね( ^^) ここにもちゃっかりおじいちゃんとの話を持ってくるあたり・・。
そして、美咲との初めての電話(今は電話の方が緊張するのかも)。
「おやすみなさい」のエピソード。なんだそれって思ったのですが・・、なんか、ジワジワといい話になってきて。やるな脚本!
逆さに読むと、"いさなみすやお"
作家さんみたいな名前ですね・・("^ω^)ちゃんと零治の話に付き合ってくれる美咲が素晴らしい!大人です。美咲は(;^_^A
やすおの妻、"いさなみしほ"
2人で物語を作っていく。
この時の2人、いい表情をしています!
でもね、これで次週ってなったらラブコメじゃないですから!?
この物語のメインであったホテル協会のパーティーで。
師匠と呼んでいたステイゴールドホテルの和田社長(北村一輝)に、このパーティーに女性を連れてくるのが目的だったとバラされてしまい・・。
真面目な美咲は、気分を害してその場を去ってしまいます。

去り際、鮫島に放った一言。
最低です!
出た! このセリフもベタだけど、待ってました~!の一言でした。
そして、破局! 早(ハヤ!)(;・∀・)
天国から地獄へ
↓
でも、これがラブコメの王道です!いいですよ!
さあ、次回どうなるのか!?・・("^ω^)、
・・、
と、思いきや・・、
いつものプライドを捨て美咲に電話してしまう大野君(じゃなかった鮫島社長)
零治: もしもし
ここで再登場!(;^ω^)
いさなみすやお先生がね、会見を開いたらしい
美咲:なんの会見ですか? (うわ、ここでもちゃんと話に乗ってくれる美咲は大人だな~)
どうやら、謝罪会見みたいで、しほさん(妻)に失礼なことをしてしまったらしい
そうですか。。
だいぶ反省してたそうだ。会見には寝癖をきれいに直してきたって話だから…。
・・、
・・・。
妻のしほさんも、謝罪会見したみたいですね。
ちゃんと話もせず、感情的になってしまったことを、深く反省してるそうです。
あっ、そ、そうか。(微笑む大野君)じゃなかった零治
いさなみ先生は、パーティーに連れていければ、誰でもいい、なんて思ってなかったそうだ。本当に好きな人とパーティーに出たかっただけだと。涙ながらに釈明してたよ。
(うなずく美咲)
それであわよくば、一緒にダンスがしたかった。
~~~~~~
~~~~~~
絶対に会えない場所にいるわけでもないのに、会わないのは一体いかなる理由だろうか!?
一瞬の沈黙
・・、
・・・、
じゃあ、会い、・・ます?
えっ!!今から!、会ってくれるのか!?
ええ。一緒にダンスは踊れませんけど(微笑みながら)
ええ~~い! 好きにしろ!!(私の声)
いさなみしほ いさなみ先生の妻の名前。
反対から読むと・・、
(星見なさい)零治、綺麗な星降る夜空を見上げて・・。
つづく。
先週に続き また“なんへん”1ポイントupします!
春ドラマ『世界一難しい恋』第6話まで なんへん:58
実はこっちも大いに気になります↓
■嵐のニューシングル「I seek」ノリノリの曲いいですよ(発売日間近)
嵐 New Single/ I seek / Daylight(初回限定盤1)(DVD付) CD+DVD, Limited Edition
【初回限定盤1】(限定盤1のメインは「I seek」)
<CD収録曲 2曲>
M1. I seek (日本テレビ系水曜ドラマ「世界一難しい恋」主題歌)
M2. Daylight (TBS系日曜劇場「99.9 刑事専門弁護士」主題歌)
<DVD収録内容> ・「I seek」 ビデオ・クリップ+メイキング
- 第5話 -
『世界一難しい恋』感想!《加筆5話目》(5/11)
柴山美咲:考えさせて下さい
考えさせて下さい! たったこれだけのセリフで40分持たせましたね(^-^;
しかし、考えさせてって言われたら、私もこの後の展開、どうなるか考えました(;^ω^)
残り4~5話から逆算すると、ここは一度キッパリ断って、それでも鮫島社長が彼女のことをあきらめ切れずにあの手この手で頑張って、最後の最後にこの片思いを成就させる!という展開。
もしくは、ここで受ける!
しかし、彼女のひとつのセリフで(今夜は)それはないかと思いました。
酔っぱらってしまったまひろを介抱する道すがら、まひろに柴山が言った言葉。
"夢を原動力に生きてきたから・・、そんな簡単には扱えないんだよね~"って。
まひろが言うように、ホントに真面目な柴山美咲。
彼女の夢="自分のホテルを建てたい"には何か深い想いがある!それを匂わせるセリフ。
対して・・、"せっかく好きだと言ってやったのに・・、何だあいつの態度は"って、
この上から目線の鮫島社長。まったく自分の立場=立ち位置が分かっていない大野君!(じゃなかった、鮫島社長)。発奮と落胆を繰り返すいつもの展開が続きます(;^ω^)
そして、村沖(小池栄子さん)と石神(杉本哲太さん)の鮫島を温かく見守る姿に癒されながら・・、物語は進みます。
しかし、この鮫島(大野君)と柴山(波瑠)、2人のアンバランス感がすごい!
このアンバランスな2人の関係がコメディなんですが、ラストに向かってちょっとだけシリアス(純愛ラブストーリー的)な感じになってきて・・("^ω^)。
~~~~~~
ひたすらウォーキングマシンで歩き続けて美咲を待つ鮫島社長。
会社までの道のりを必死に走る美咲。
これまでの2人の思い出のシーンを挿入しつつ、2人の想いが重なっていく!
あっ!?、これは・・、イケるかもって。
( `ー´)ノ
そして、ラスト。
ハラハラ (^-^;のシーン
柴山:社長、遅くなって本当に申し訳ございません。もういらっしゃらないかと思っていました。
鮫島:どうしてだ!? (ちょっと甲高い声で)
19時まではいらっしゃると聞いていましたので
実はな、俺もついさっき来たとこなんだ!! (あえて棒読み!^_^;)
その優しいウソに陰で聞いていた秘書の村沖がうっすら涙ぐむ。
よくぞここまで大きくなって・・、そんな感じで・・("^ω^)
返事、大変お待たせして申し訳ありませんでした。
うん、全然だ!メダカの孵化を一緒に見てから今日まであっという間の日々だった
ずっと悩んでました。仕事のこと、自分の夢のこと、そして・・、社長とのこと
お断りしようと思っていたんですけど、ここに来る途中どうして自分が走っているのか、ようやく分かったんです。
わたしも、社長と同じ気持ちです!

放心状態の鮫島
そうか、つまり、それは、俺と交際して頂けるということか (笑えますね(^-^)
ハイ!こちらこそ、よろしくお願いいたします。
微笑む(照れる)鮫島。嬉しそうな美咲。
・・、
・・・・、
おおお、マジかぁ~~( `ー´)ノと。
そうきたかぁ~~、と。
"夢を原動力に生きてきたから・・、そんな簡単には扱えないんだよね~"って。言ってたのは、一体どうなったんだと突っ込みながらも、このアンバランスな2人の姿がとっても微笑ましく思えてきて、
すっかり、石神と村沖の気分になっている自分がいました。
さあ、今夜の第5話で、第一幕が終わりましたね。
第5話で、鮫島の片思いが成就してしまいました。いや、これ以上引き伸ばされるのもちょっと飽きてきていたので、これは良かったのかも!
さて、来週からの展開、どうなるのでしょうか!?
アンバランスなカップルの行く末を、石神と村沖の気分になって楽しんでいきたいと思います。
以上、5月11日の加筆でした。
そして、なんへん1ポイントupしま~す!
春ドラマ『世界一難しい恋』第5話まで なんへん:57
※ まひろ役の清水 富美加さん、いい感じですね。柴山と対照的な役柄ですが、彼女も上手い!■嵐のニューシングル「I seek」ノリノリの曲がいい感じで挿入されてきました!(発売日間近)
嵐 New Single/ I seek / Daylight(初回限定盤1)(DVD付) CD+DVD, Limited Edition
【初回限定盤1】(限定盤1のメインは「I seek」)
<CD収録曲 2曲>
M1. I seek (日本テレビ系水曜ドラマ「世界一難しい恋」主題歌)
M2. Daylight (TBS系日曜劇場「99.9 刑事専門弁護士」主題歌)
<DVD収録内容> ・「I seek」 ビデオ・クリップ+メイキング
- 第4話 -
『世界一難しい恋』感想!《加筆4話目》(5/4)
目から鱗(うろこ)ばかり出していた(笑)鮫島社長
バラの花束を渡せずに柴山とのデート(仕事)はゲームセット。
所詮、社内恋愛スペシャリストの和田社長(北村一輝)のアドバイス(テクニック)を使いこなせるはずもなく・・。
しかし、田中シェフをあんなに簡単に口説き落とせた鮫島社長。仕事であれば相手の気持ちを鷲づかみできる心理テクニックを持ちながら、恋愛となるとからっきし!
・・、
・・("^ω^)
っていう、この分かりやすすぎるドラマの展開。
なんなの、このベタな演出は!?(ドラマの中でも"ベタ"と認めていた作戦だし)
ところが、ところが!?、なんなんでしょうね?
大野智(鮫島)君の演技、見ちゃうんですよ!チャンネル変えられない!? ストレートな"喜怒哀楽"の演技。でもちょっと控えめな表情が微笑ましいというか、ついクスッとしてしまう。
そして、
波瑠さんとのベタな中高生レベルの恋愛ごっこを見るのが楽しいんです(;^_^A
もう柴山のことはあきらめたと鮫島が決意した時から、このベタな物語がワンランクアップしました!
そうでなきゃ!
この恋愛が成就するかどうかはどうでもいいのですが、ベタならベタなりに、この物語がどうなっていくのか、気になる!
残業していた柴山が社長室を訪れるシーン。
15秒位の無音状態。
それから柴山を招き入れ、2人並んでメダカの孵化を見ているシーン。
ちょっと見入っちゃいましたね(^-^;
あれは、ベタと言われてしまう演出でしょうが、私にはちょっとしたサプライズでした('◇')ゞ
鮫島:〇〇〇---×××!(思わず出ちゃった言葉)
鮫島:(言った自分が)えっ!?
柴山:えぇ?(ビックリする柴山)
う~ん、さてどうやって取り繕うのかな、鮫島社長は!?
(;^ω^)
~~~~
そしてこの2人以上に面白くなってきたのは、和田社長と鮫島の秘書 舞子の展開!
北村一輝と小池栄子の大人な2人。こっちの方がスリリングでワクワクしてきました!
いや~、楽しくなってきましたね(*´з`)

以上、5月4日の加筆でした。
↓=========4/28===========↓
- 第3話 -
『世界一難しい恋』感想!《加筆》(4/28)
役者さんの魅力ってすごいですね!(^^)!
この物語。もういい加減アホらしくて見ていられなかったかもしれません^_^;
・キノコの図鑑(写真集?)で相手の興味を引こうとする
・フレンチレストランの名前を“五助”(柴山美咲がペットの為に考えた戦国武将の名前)にしようとする
・美咲の気を引こうと都内にホテル建設を決定する
・ふてくされて山にこもる
他いろいろ・・(-_-;)
主演が大野智君と波瑠さんでなければ・・!
なんでしょう!?
大野君だとこのアホらしさが許せてしまう(@_@;)
って、いうか、不思議ではない(;^_^A
妙に納得してしまう(^。^) まあ、大野君だから仕方ないか!って・・。
そして、チャンネルはそのまま!!(;^ω^)
これが役者の魅力って・・いうことなのかな!??、
でも、前回も書いていますが、ここがぎりぎりの線なんですけど。
さて、どうやら、小池栄子さん演じる秘書(=女性目線)からの恋愛指南はここまでかもしれません!
来週からは、第2幕に突入ですね!!
ステイゴールドホテルの社長・和田英雄役の北村一輝さんが、恋の師匠(= 恋愛マスター)としてひと騒動起こしそうな予感(^^ゞ
“新入社員に手を出す社長なんて気持ち悪い”という柴山美咲(その言葉を聞いて心折れる鮫島)
それに対して、“そういうことを言う女ほどオトしやすい”と豪語する和田社長!
・・、
う~ん、大丈夫か!? 和田社長(^^ゞ
恋愛経験が豊富な和田社長だからこそ通じる恋愛テクニックを、はたして鮫島は指南通りに活かすことができるのか!?
・・、
・・・、
いや、絶対無理でしょ(^。^)
どう考えても、っということで、まだまだ鮫島の迷走は続きそうです!
以上、4月28日の加筆でした。
↓=========4/21===========↓
- 第2話 -
『世界一難しい恋』感想!《加筆》(4/21)
第2話で早くも“大野智の大野智による大野智のための恋愛コメディ”になってきました(^^ゞ
主人公鮫島零治は34歳という設定ですが、その恋愛テクニックは、中高生レベル以下!いやもう恋愛云々というレベルではなく、今までよくぞここまで“人”の気持ちが分からずに、会社(鮫島ホテルズ)を大きくしたものだと感心してしまうレベル!
恋愛下手にもほどがあるでしょ!(@_@;) っていうね。
だけれど・・、
第1話視聴後の感想で↓、こんなことを書いていました。
トンデモ社長の"トンデモ"な部分をまだまだ強く押し出していってほしいと思います!
初めのうちは、秘書のアドバイスに上手く適応できずにアタフタする大野智君を見て笑って楽しみたいと思うのです。
で、同時に小池栄子さんと杉本哲太さんもアタフタするというね。(;^ω^) 要するに、コメディ要素をもっと楽しみたいですね。そこ好きなんです。
ううむ・・(^^ゞ、期待(希望)通りの展開といえば言えなくもない。あまりにも低レベルな恋愛指南が続くわけですが、それもコメディだということで、笑って楽しもう(^-^)!
・・、
って、ここが(笑える笑えないの)、ぎりぎりのラインです(-_-;)
多分、主人公が大野智でなければ、チャンネルを変えていたかもしれません。
恋愛下手な演技に違和感がない(笑) ※実際はそんなことないようですが・・ニヤ
秘書役の小池栄子に一喝された時のふてくされた表情(指摘された事実を認めたくないでも認めざるを得ない時のふくれっ面)。
なかなかいないと思います。35歳前後でこの感じが出せる人は!( ^^)
(auの金太郎こと濱田岳さんなんかイケそうですが、まだ若すぎるか?)
そして、小池栄子さんの指摘(ツッコミ)がだんだんときつくなってきたのも面白く。
コメディ部分は、秘書・舞子(小池栄子)の的確かつシビアなツッコミにかかってきました!
そして、ヒロイン柴山美咲が鮫島社長の動揺にまったく気がつくことなく(当たり前だけど)、興味もなさそうな感じがいい。波瑠さんいい感じにシレっとしている。
さて、大野君と波瑠さんは、もう大人と子供くらいの恋愛経験の差があるわけで、これからどのようにして彼女の心をつかむことができるのか?
タイムリミットは2ヶ月!
いやもう絶対無理でしょ!?
土下座しかないでしょ(笑)
なんて・・、無茶を承知で、いったいどんな手でくるのかを楽しみながら3話目見てみます!(でも、ホントぎりぎりのラインなんですよね(@_@;))
↓~~~~~(4/14)~~~~~~↓
- 第1話 -
私の期待度★2つの『世界一難しい恋』。略して《セカムズ》と呼ばれているようで・・("^ω^)。
第1話見終わった後の感想を!主演の嵐・大野智くん35歳("さん"呼びじゃないんだな(;^ω^)。童顔!小っちゃい!
ヒロインの波瑠さん24歳。目!デカ!歯も大きい(#^^#) 笑顔可愛い!
率直に言うと、視聴後の印象はストーリーよりも二人の容姿が残ってしまい・・。
(;^_^A あっ、これは、いい意味です。
初めからドラマは"ありえない舞台設定"を用意していました。
世界一のホテルチェーンを目指す「鮫島ホテルズ」の社長 鮫島零治(大野智)は、年収ピカイチ、容姿もなかなか・・、だがしかし、他人の評価にはどこまでも厳しいが自分には甘甘の「性格難あり」男だった。
そんな「性格難あり」が、第1話でいきなり初っ端から展開されます。
視察したホテルで、誰も気がつかないような椅子の下の埃を見つけると、いきなりその清掃責任者であったベテランの松田さん(美保純55歳)を、クビにしてしまいます!容赦なし!
※今後、この松田さんのリベンジありそうですね・・。
そして、そんなこと(いきなりクビ)はどうやら日常茶飯事であるらしい。鮫島にとっては、従業員の幸せなどど~でもよくて、とにかく「鮫島ホテルズ」がいかに効率よく世界一のホテルになるのかしか頭にない(興味ない)!トンデモブラック社長だった!(;´∀`)
出社時に社員がおはようの挨拶をしても、一切返事を返さず、社長室へまっしぐら。社員はそんな社長の顔色をうかがってばかりいる。「鮫島ホテルズ」は、そんなワンマン社長の会社らしい。
そして、そんな会社が世界一のホテルチェーンを目指すという・・ね!?
そんなオープニングです!
いいです。つかみはOKです!
現実にはありそうもない設定・シチュエーション。ワクワクしました('ω')ノ
まずは、トンデモ社長のトンデモ度をアピールするというのはドラマを盛り上げますね(;^_^A
そこに登場するのが、ヒロイン柴山美咲(波瑠)。
二人の出会いは、さきほど従業員をクビにした同じホテルの大浴場。そこで研修として掃除をしていた柴山と出会う。
さて、トンデモ社長に対抗するヒロインは一体どんなキャラクターなのか・・!?
・・、
・・・、
これが、意外と"普通"でした(;・∀・)
気が強いわけでもなく、KYと呼べるほどでもなく・・。見た目は芯が強そうで知的な感じ。でも相手を思いやることができる(気が利く)女性として描かれていました。
※浴場を裸足で歩いている社長の足元にお湯を流して温めてあげようとするシーンとか。
そんな女性に波瑠さん、ピッタリな感じです。
波瑠という女優さん・・スゴい美人というわけでもなく、ただ可愛らしいというわけでもない。でも人を惹きつける独特の個性を持っている。初めにも書きましたが、目が大きくて、見ていると吸い込まれそうな瞳。
そんな柴山美咲に零治は一目ぼれしてしまうのです!
ただこの社長、人の気持ちが全く分からないトンデモ社長なので、当然のことながら、女性の気持ちなど分かるはずもなく・・
("^ω^)
さあ、金も力もある社長が、どうやって彼女の心をつかむことが出来るのか!?
この展開!王道のラブコメですね!
「ラブコメ」・・・ラブコメディ。恋愛を主題としたコメディ(喜劇)タッチの物語
大野智という役者について
彼がこれまで多くの人間離れした役柄(怪物君とか死神とか(^^ゞ)を与えられ好演していたのには理由(ワケ)があると思いました。(ある意味、今回の役柄も同じかと)まず、喜怒哀楽の表情のバリエーションが少ない!=何を考えているのかイマイチ分からない(^^ゞ
では、彼の演技で喜怒哀楽はどうやって表現しているのか!?
観察していると(普通に見ているだけなんですが・・)、
微妙な頬の上げ下げ、視線=目の動き、眉の動き、声(ボソボソとしゃべったり急に大きくなったり)の強弱。
そんな、必要最小限の範囲で感情を表している。そこが、怪物君とか死神にマッチした(;'∀')
で、それが別にわざとらしくなく、(わざとオーバーに演じるところはある)こちらに伝わってくる。
その演技は独特で、"大野智"という個性なんだろうなぁと思うわけです。
あっ、例えば嵐のバラエティでも同じですね。
いつも半歩下がって皆の動きやトークを眺めている感じ。そして、たまにイジられながらも、必要最小限のリアクションで参加している。(;^_^A
そこです!
普段おとなしくあまりしゃべらないイメージがある分、動きがあるとそのギャップに驚く。
それは、歌でも踊りでも絵でも同じ効果を発揮しているかと。
同じジャニーズの先輩SMAPの草なぎ剛さんもメンバーと一緒にいる時はいつも半歩下がった感じですが、役者となると変わります。ギャップという点で、なんとなくそこは共通しているような気がします。
ただ、違いは、役者「草なぎ剛」の表情はもっと豊かで(「『ぷっ』すま」とかで明らか)、いろんなジャンルのいろんな役柄に対応することが出来ると思うわけですが、大野君は、まだそこまでハジけていないのかなぁって思います。それでいいのかもしれませんが!
(※あくまで私見です)
そんな中で、初のラブコメ!
予想以上にイケると思いました。口数があまり多くない役もちょうどいい!
ドラマ自体は・・。
小池栄子さん(35歳)と杉本哲太さん(50歳)が最高にいい味を出していました。特に、零治の秘書役の小池さんが恋愛指南役となって社長にダメ出しをしていくシーンは、『リーガル・ハイ』の生瀬勝久さんの秘書役を思い出して、ちょっと懐かしい感じ。
小池栄子さんの堅い感じと波瑠さんの柔らかい感じの対比がまた良かった(*´∀`)
それと、もうひとり、トンデモ設定ドラマですが、このドラマに一定のリアリティを与えているのがライバルであるステイゴールドホテルの社長・和田英雄役の北村一輝さん(46歳)。
彼の存在がストーリーの肝になっています。(彼への対抗心で彼女をつくると決めた)、
さて、今後の展開は・・、
トンデモ社長の"トンデモ"な部分をまだまだ強く押し出していってほしいと思います!
初めのうちは、秘書のアドバイスに上手く適応できずにアタフタする大野智君を見て笑って楽しみたいと思うのです。
で、同時に小池栄子さんと杉本哲太さんもアタフタするというね。(;^ω^) 要するに、コメディ要素をもっと楽しみたいですね。そこ好きなんです。
では、なんへんを。
春ドラマ『世界一難しい恋』第1話 なんへん:56
※いまはまだゴール(柴山美咲と鮫島零治の)は見えませんが、焦らずに(ラブの部分にかたよらず)、そこまでの過程をハラハラドキドキ、ワクワク・笑いを交えながら、じっくり丁寧に描いていってほしいと・・、それができるドラマだと思いますので!以上
Mr.なんへんでした。
関連記事はこちら ⇒ ドラマ『ストレンジャー』バケモノが事件を暴く 感想!! 《香取慎吾という役者について》