
今日のライブドアニュースで目にとまった記事
livedoor NEWS
有吉弘行が「M-1グランプリ」への意見にマジギレ「まず勝者を称えろ」
“んっ、なんだなんだ、M-1がどうした? 有吉がまた何にキレたんだ!?”と思って読んでみました。
以下要約すると、6日放送のラジオ番組「有吉弘行の SUNDAY NIGHT DREAMER 」(JFN)で、有吉弘行が「M-1グランプリ」の優勝者叩きの風潮に異論を唱える一幕があった。という記事でした。
---------
おっ、世間にそんな“風潮”があるとは知りませんでした。
トレンディエンジェル なぜそんなに叩かれているんだ? というのが最初の感想。
---------
続けて・・、
リスナーからのメールで「M-1グランプリ」で4位で終わった「タイムマシーン3号」について、Yahoo!の視聴者投票では1位だったという結果が知らされた。と。(そうなんですね~、私は「銀シャリ」が1番でしたけど(^_^;))
また、メールの投稿者は「決勝進出者でこれから1番売れるのはタイムマシーン3号かもしれません」とも書き添えていたが、それを読んだ有吉は「そんなわけねえだろ…。どういう素人考えなんだよ」とバッサリ切り捨てたと。
続けて、「すぐネット投票…。何のために審査員を選んでやってるんだよ。今日、みんなが選んだチャンピオンだろうがよ。『ひょっとしたら…』とかうるせえなあ。まず『トレンディエンジェル、おめでとう』で良いだろう、バカが」と嫌悪感を露わに苦言を呈した。
有吉は続けて「これが日本人の悪いところだよ!」と、声を荒げ「まず、勝者を称えてください。すぐ『あれがこうじゃないの?』とか『システムがこうなんじゃないの?』とか『視聴者投票ではこうだけど』とか、うるせえんだよ」と、厳しい指摘をした。
で最後にトレンディエンジェルにエールを送った。
-------------
ということらしいですね。
どうしてそういう流れになったのかは分からないので、あまり強くは言えないのですが・・、
有吉さんの発言で意味不明なのは、「すぐネット投票…。何のために審査員を選んでやってるんだよ。今日、みんなが選んだチャンピオンだろうがよ。」の“みんな”って言葉。多分、審査員の9人のことですよね。
プロの漫才師9人のことを“みんな”って呼ぶのはどうかと思いますけど。
“みんな”ではなくて“ちゃんとしたプロの審査員が”選んだって言うのなら分かりますけど・・・。
“みんな”って言ったら、それは“Yahoo!の視聴者投票”のことを指してしまうと思います。
まあ細かいことはいいとしても、突然、「これが日本人の悪いところだよ!」と吠えたのは、要するに、優勝者を称えずに、揚げ足を取ったような批判をするのが許せないということですかね・・!?
それとも、ネットでの意見が気に食わないということなのか?
でも、誰が審査をやっても文句を言う人は必ず一定数はいるもの。それをひとくくりにして"日本人の悪いところだよ!"と言われても、ピンときませんね。
ネットでの匿名による批判に対する文句なのかな?
意味もなく優勝者叩きをするのはどうかと思いますが・・・、世間は、そんな風潮なんでしょうか? 例えば、10月に行われたコント日本一のキングオブコントで優勝した「コロコロチキチキペッパーズ」も同様に叩かれたのでしょうか?
でも、お笑いって、人それぞれの感性で笑えるか笑えないかが大きく違ってきますから・・、笑えなかった演者を称えよという意見には少し違和感を覚えます。“おめでとう”と素直に言うのはいいとして、別の組の方が面白かったという意見があるのはごく自然なこと。(トレンディエンジェルがつまらなかったということじゃないですよ(^^ゞ)
リピートですが、“誰が審査をやっても文句を言う人は必ず一定数はいるもの”
また同時に、審査員の漫才師が変われば、また違った結果が出ても不思議じゃないですよね。
プロと素人では、当然見ているところ(きっとネタの構成とかテクニックとか、間とか、よく分からないですが・・)が違うわけで、結果、素人投票ではそこそこの人がトレンディエンジェルよりもタイムマシーン3号の方が面白かったというのなら、それはそれでいいんじゃないかと思います。だって仕方ないでしょうそれは。
有吉さん、何がそんなに気に入らないのか?
漫才コンビの皆さんは、ものすごい労力と時間を使っていて、それを知っている有吉さん(お笑い業界の人の立場)から言うと、その努力が報われたコンビを祝福しようじゃないか!という有吉さんのお笑い愛に溢れた発言なんだと理解しますが・・・、
しかし、それをもって素人を叩くのは筋が違う!と思います。
お笑いは人それぞれの感性! キツイかもしれませんが、つまらないと感じたものに対して“称える”必要はないと私は思います。もちろん、わざわざけなす必要も貶める(おとしめる)ような発言も一切なしですけど!
さらに言うと、お笑いって、そういう世界なんじゃないの?って思います。
素人からつまらないよ!って言われながらもそれに対して"なにくそ"って思って頑張り続けるのがプロフェッショナルなんじゃないのかって思うのです。
それがM-1という舞台においても、です。
ネット投票なんて今始まったことでもないですし、皆が何を思っているのか、評価しているのかを知りたいと思うのは至極当然のことだと思います。また、最近はテレビでもそうした視聴者投票をどんどん採用していますし・・。
その結果、自分のひいきと違う結果が出ると、がっかりしたり、時には頭にくることもありますが、それも受け入れるしかないですよ。特にプロならなおさらです!
それを否定したら、ホントにテレビもラジオもつまらなくなる一方だと思いますし。
もちろん誹謗中傷の類はまた別の話で、それは許されないと思いますけど。
今回の一件は、トレンディエンジェルに対してそんな感じ(こき下ろしたりけなすようなコメントが多数寄せられたのなら?)だったのなら頭にくるのも分かりますが・・・。
メールの投稿者が、「決勝進出者でこれから1番売れるのはタイムマシーン3号かもしれません」と書き添えていたが、それを読んだ有吉は「そんなわけねえだろ…。どういう素人考えなんだよ」とバッサリ切り捨てたと。(タイムマシーン3号を貶める発言です!?、お笑い愛は一部限定なの?)
まさに“素人”の意見なんだから聞き流してやってください。
そして、Yahoo!の視聴者投票では1位だった「タイムマシーン3号」についても、まず『タイムマシーン3号、おめでとう』で良いだろう、ってことです!
といっても、そういう素人意見に対して尖がったコメントを返すのが有吉さんのスタイルなので仕方ないとは思いますが。最近は、有吉さんの出る番組が仲間うちでチマチマ言いたいことを言い合って、仲間うちで楽しんではしゃいでいる感がつまらないので見ていられないのです。「それは素人考えなんだよ!」とブチ切られるかもしれませんが・・!?
(-_-;)
"言われてなんぼ"の世界だと思うのですが!
※素人考えをバッサリ切り捨てた有吉さんですが ⇒ その素人に支えられてのプロだと思います。
先日のM1グランプリ、お笑い大好きな私もブログで素人なりに採点して楽しんでいるので、いいじゃないか!素人が素人なりに採点して楽しんだって! と思いますし、
同時に、まず『トレンディエンジェル、おめでとう』だろうという有吉さんの上からの押しつけ意見(たとえそれが優しさだとしても、素人を叩くのは筋が違う!)に反論したくて、記事にしてみました。
M-1グランプリについては、こちらの記事もご覧ください(^^ゞ
M-1復活!トレンディエンジェル第11代王者へ 感想&My得点!
最後に、トレンディエンジェル、ジャルジャル、銀シャリ、そしてタイムマシーン3号他のコンビさんたちにエールを送って終わります( `ー´)ノ
以上
Mr.なんへんでした。
お笑い関連記事 こちらもよかったらご覧ください(^^ゞ
⇒「キングオブコント2015 コロコロチキチキペッパーズ優勝!サァー!・クレィ!」