目 次
V6の岡田准一(34)さんが、百田尚樹氏のベストセラー小説『海賊とよばれた男』の映画化の主演を務めると発表がありました。
監督は「永遠の0」(原作はこちらも百田尚樹氏)で岡田さんとタッグを組んだ山崎 貴監督。公開は来年(2016年)冬の予定。
映画「永遠の0」は、興行収入87.6億円の大ヒットを記録しており、これは実写邦画で歴代6位の興収。日本アカデミー賞では最優秀作品賞など11冠を獲得するなど数々の金字塔を打ち立てた作品。
原作の百田尚樹氏とは
『探偵!ナイトスクープ』のチーフライターを25年以上に渡り務めている放送作家であり、近年は小説家として大活躍している。主な作品は、
・「永遠の0」(2006年) 文庫版の販売部数300万部を突破した超ベストセラー
・「BOX!」(2008年)
・「モンスター」(2010年)
・『「黄金のバンタム」を破った男』amazon(2010年) ボクシング好きならこちらも!
・『海賊とよばれた男』amazon(2012年) 第10回本屋大賞を受賞した大ベストセラー
監督の山崎 貴氏の主な作品は、
・「ALWAYS 三丁目の夕日」(2005年11月)・「ALWAYS 続・三丁目の夕日」(2007年11月)
・「BALLAD 名もなき恋のうた」(2009年9月)
・「SPACE BATTLESHIP ヤマト」(2010年12月)
・「永遠の0」(2013年12月)
・「STAND BY ME ドラえもん」(2014年夏)※八木竜一との共同監督、
・「寄生獣・寄生獣 完結編」(2014年12月、2015年)
この10年で話題作、ヒット作を手がけている監督です。
※長野県松本市出身(私と同郷です(;´∀`))
争奪戦の末に映画化の権利を獲得した製作サイドは、この壮大な物語の実写化にあたり、最新のVFXを駆使した精巧な映像に定評のある山崎監督にオファーした。原作にほれ込んだ山崎監督はオファーを受け、自ら脚本も手がけることを決意、そして1人の役者で青年期から壮年期までを描きたいと考えたとき、真っ先に思いついたのが「永遠の0」でタッグを組んだV6 岡田准一だったと語る。
V6 岡田准一
ここ最近の俳優としての活躍は目覚ましいものがあります。テレビドラマでは、「SP 警視庁警備部警護課第四係」(2008年~)、さらに、大河ドラマ「軍師官兵衛」(2014年)など。
映画では、天地明察(2012年)、図書館戦争シリーズ (2013~2015年)、永遠の0(2013年)、蜩ノ記(ひぐらしのき2014年)など
そして、今年2月の日本アカデミー賞で、最優秀主演男優賞(対象作『永遠の0』)と同助演男優賞(同『蜩ノ記』)を男優で初めてW受賞するなど、評価もうなぎ上り。そんな岡田さんが、山崎監督、百田氏、そして自分とくれば、否が応でも「永遠の0」と比較されることを即座に理解し、重圧を感じたと言うが、監督から「ともに戦おう」と言われ快諾。“海賊”と呼ばれた青年期から、数々の困難を乗り越え“侍”と恐れられた老年期まで、20~90代を演じ、さらに博多弁にも挑戦という難役だが、岡田は「主人公のように数々の苦難を乗り越え、道を切り開いていく姿を体現できたら」と意気込んでいるという。
すでに先月中旬にクランクイン(撮影を開始すること)!
現在、撮影まっただ中で、山崎監督も「(『永遠の0』と)ちゃんと対抗できる作品に育てたい」と気合が入っている!
そして、『海賊とよばれた男』とは
「出光興産」創業者の出光佐三をモデルとした国岡鐡造の一生と、同じく出光興産をモデルにした「国岡商店」が大企業にまで昇りつめていく過程が描かれた壮大なドラマです。あらすじだけでも1000~2000文字以上は必要だと思いますのでホントに簡単に。(読み飛ばしてもOKです(;´・ω・))
---------------
明治18年(1885)に福岡県で生まれた国岡鐵造は、神戸高等商業学校(現・神戸大学)卒業後、従業員3人という神戸の酒井商会に入り、丁稚として大八車に小麦粉を積んで商売の基礎を学んでいく。
25歳となった鐵造は九州で、国岡商店を旗揚げし、当時日本に200台程度しかなかった石油発動自動車に目をつけ、日邦石油から機械油を卸してもらいゼロからの商売をスタートさせます。商売の才覚に長けた鐵造はその強引ともいえる手法で油を売り、国岡商会の伝馬船は「海賊」と恐れられるようになっていく。
国岡商会が実績を伸ばしていく中、第1次世界大戦が始まります。
国岡商会は、アメリカのスタンダード石油が牛耳っている満州に進出し、東洋最大の会社・南満州鉄道で、スタンダード石油のシェアを奪い、業績を伸ばしていきます。上海はじめ外国にも進出していくが、アメリカが石油の日本への輸出を禁止し、窮地に陥った日本は、東南アジアの油田地帯を占領するため、米英に宣戦布告(第2次世界大戦)。
しかし、日本の敗戦により、鐵造は海外の資産を全て失い膨大な借金だけが残るという窮地に陥る。その時、鐵造60歳。
終戦の2日後、鐵造は従業員に対し、有名な訓示をします!
「愚痴をやめよ。世界無比の三千年の歴史を見直せ。そしてただちに建設にかかれ」と。
当時、多くの企業が人員を整理する中、約1千名の従業員の首を切らないことを宣言しました。
鐵造は官僚的な石油配給公団や、旧体質の石油業界、また日本の石油業界をメジャーと呼ばれるアメリカの石油資本によって支配させようとするPGA(石油顧問団)らと対立していく中、朝鮮戦争が勃発。日本はアメリカ軍の補給基地となり、また、反共の防波堤として、日本に製油所施設や精錬能力が必要とされるようになりました。
朝鮮戦争により、よみがえった日本経済と共に、鐵造は、バンク・オブ・アメリカから400万ドルという巨額の融資を取り付け、石油業界と金融業界の度肝を抜き、「セブン・シスターズ(七人の魔女)」と呼ばれる石油業界のメジャーに戦いを挑んでいくのです!
「セブン・シスターズ」との最大の決戦がイランで始まろうとしていた。
→ これが有名な「日章丸事件」(Wikipedia)です。
---------------
出光興産とは(モデルとなった)
石油精製並びに油脂製造、販売。石油化学製品の製造・販売。石油、石炭、地熱、その他鉱物資源の調査、開発並びに採取。農業薬品、農業用資材並びに化学薬品製造業。電子機能材料の開発、製造および販売他、不動産の売買など多くの分野に携わっている。・資本金:1,086億円
・売上高:4兆6297億円(2014年度)※出光のマークはこちら ↓
グループマークの「出光」の筆文字ロゴタイプは、創業者(海賊とよばれた男のモデル)出光佐三の直筆!
マークは「アポロマーク」と呼ばれる。国道とかでよく目にしますよね( `ー´)ノ
『海賊とよばれた男』映画化について!
一昨年、私は原作を購入し、重たい単行本を電車の中で、スタバで、ソファで、ベッドで、暇さえあれば読んでいました。考えてみると、もしこれがフィクション(作者の想像の世界)で書かれたものだとしたら、その作家の力量たるや凄まじいものがあるな~と思いながら。同時に、これが、もし、実存した人物をモデルとして書かれたものであれば、そんな人が日本に(この世に)いたなんて驚愕以外ないというほどの人間でありまた人生であったと思わざるを得ませんでした。
そして、これはご存じのとおり、後者(実存した)であるという!
どんな言葉も、どんな称賛も陳腐に思えてしまうほどの主人公のエネルギーを、本当に映像で表現できるのか? やはり不安がよぎります。
最新のVFXを駆使した精巧な映像など、この物語の単なる脇役に過ぎない!と、思うのです。
だから、お願い!とにかく人間描写を丁寧に丁寧に描いてほしい!
主演の岡田さんは、ベターだと思いますが、ベストかと言われると、私はもう少しガッチリした方に演じて頂きたかったような気もします。
しかし、着実に力をつけている"演技力と集客"を同時に考えたらベストな選択なのかもしれませんね(;^ω^)
他キャストはまだなのかもしれませんが、特に、鐵造の妻役(前妻と後妻がいます)と国岡鐵造の大恩人 日田重太郎役は注目です!三人とも魅力的な人物なんです!
一つ気になる点
映画化とは直接関係ありませんが、ただ少し残念なのは、作家百田尚樹氏のここ最近の言動です。私の思いや考えとズレている点(ここ、かなりオブラートに包んでおります。)困った話もチラホラありますし・・。しばらくは大人しくしていてほしいと願うばかりです( ;∀;)最後に
この作品『海賊とよばれた男』は、現代の技術をもってすれば、映像化は難しくないのだと思います。しかし、このエンターテイメント作品に宿るとてつもないパワーは、映像でどうこうなるものではないとも思っています。とにかく、人間「国岡鐡造(出光佐三)」の魅力を描き切ることができるかどうかが勝負の分かれ目です。
ちょっと手を抜けば、ストーリーをなぞるだけの退屈な映画になってしまうと危惧します。
正直に言うと、「永遠の0」は原作と比較するとかなり物足りなかった!もっと人間を描けるはずだと感じました。
同時に、この物語は、すべての日本人に知っておいてもらいたい素晴らしい話だと思います。
その為には、映画化大賛成です!
だからこそ、山崎 貴監督にとっても岡田准一さんにとっても、これは一つの賭け・挑戦だと思います!
「永遠の0」をはるかに凌駕する作品となることを期待して、今から、来年冬の公開を楽しみに待ちたいと思います!
では、恒例のなんへんを。
映画『海賊とよばれた男』 なんへん:58
※この"なんへん"は、まだ期待値です。今後各キャストが発表されていくなかで、当然それによって"なんへん"がUp-Downしていきま~す!以上
Mr.なんへんでした。 ※長文最後までお読みいただき感謝です(*^-^*)