ドラマ MRJ初飛行!ドラマ「下町ロケット」を地で行く町工場がスゴイ! 度重なる延期の末、昨日とうとう国産旅客機MRJが飛びました! いや、“飛行機が飛んだ”というだけの話なんですけどね・・・(^^ゞ でも、ニュース映像を見ながら、滑走路から前輪が浮いた時、思わず“おお~... 2015年11月12日
サッカー 日本代表MF香川真司にみる❝最適な居場所❞と【指導者】について 日本代表MF ドルトムントの香川真司選手が、先日のブンデスリーガ第12節、ホームでシャルケとの“レヴィアダービー”に先発。前半30分に約3年半ぶりのヘディングで今季3点目を決め3-2の勝利に貢献しまし... 2015年11月11日
野球 国際野球大会「プレミア12」開幕!日本 韓国に完勝! で、プレミア12って!? 野球世界ランキングのトップ12ヶ国が出場する野球国際大会「プレミア12」が開幕! 予選ラウンドB組の日本は開幕戦で韓国代表と対戦、先発の大谷翔平投手(日本ハム)が10奪三振の快投で6回を2安打無失点に... 2015年11月9日
ドラマ 2015秋ドラマ『釣りバカ日誌~新入社員 浜崎伝助~』感想!イケメンじゃなくてOK 「男はつらいよ」シリーズと並び称された国民的映画『釣りバカ日誌』が、テレビ東京系で連続ドラマとして復活しました! すでに第3話まで放送されていて今更ですが、その感想を(;^ω^) いや、正直に言うと、... 2015年11月7日
ラグビー ラグビー 五郎丸 歩選手「スーパーラグビー 」レッズ入団/ラグビー新時代へ! いつの時代にも、多くの人にその存在を知られることになる出来事があります。 これはいわゆる「先駆者」(ある分野や専門分野を他人に先立って開拓・開発する人)とは違い、多くの人にその分野を認知させる(知らし... 2015年11月6日
映画 V6 岡田准一 主演『海賊とよばれた男』映画化について! V6の岡田准一(34)さんが、百田尚樹氏のベストセラー小説『海賊とよばれた男』の映画化の主演を務めると発表がありました。 監督は「永遠の0」(原作はこちらも百田尚樹氏)で岡田さんとタッグを組んだ山崎 ... 2015年11月6日
テレビ 『学校へ行こう!2015』感想!「未成年の主張」に涙腺ゆるむ!? 祝!!V6 20周年!!『学校へ行こう!2015』が昨夜復活しましたね! この『学校へ行こう!』は、1997年からなんと11年にわたって放送されていたということで、7年ぶりの復活となりました。 私は当... 2015年11月4日
食事 缶コーヒー『微糖』6メーカー 飲み比べ レポート 以前から気になっていたことを本日試してみました。 気になっていたといっても、たわいもないことなので、 大抵その場限りですっかり忘れてしまっていたことです(;^ω^) しかし、今日は、覚えていました。し... 2015年11月3日
ドラマ 2015秋ドラマ「下町ロケット」感想 “芸人さん”を使うことについて! 「下町ロケット」の視聴率が初回から右肩上がりで絶好調のようですね! 私も始まる前から期待していたので(原作が好評でしたし)、これは納得です。 さて、第3話まで見てきての感想を少し (^_^;) 第3話... 2015年11月2日
ラグビー ラグビーWカップ決勝!ニュージーランド VS オーストラリア頂上決戦!そして日本代表は? 「スポーツ世界大会史上最大の大番狂わせ!!」 ラグビーワールドカップ イングランド大会 日本 対 南アフリカ 34対32で日本奇跡的勝利! 気がつけばあの日からもう1ヶ月と約2週間近くが経つのですね。... 2015年11月1日
コラムの駅 これって恋なの? それとも愛なの? 『愛するということ』 先日、映画を観に行った時のこと。始まる前のCMでこんなセリフが流れました。 正確ではないのですが・・・。 「これって恋なの? それとも愛なの?」 って。 何のCMかは覚えていません。 で、その時私は思... 2015年10月31日
本 シンプルに考えよう ^^/ 単行本「シンプルに考える」感想! 「シンプルに考える」 「あれも大事、これも大事」と悩んではいけない。 表面的な価値に惑わされることなく、 「何が本質なのか?」を考え尽くす。 そして、もっとも大切なことに すべての力を集中させる。 僕... 2015年10月29日
本 「ソフトバンクで孫社長に学んだ 夢を「10倍速」で実現する方法」感想! 仕事帰り、会社近くのあまり目立たない本屋さんに立ち寄ってみました。 ‘目立たない’とは言いましたが、なんだかんだ言って その本屋さんには週三ペースで行ってるので、 有難い存在なんですけどね・・。 そこ... 2015年10月28日
本 猫好き必見 「にゃんことわざ」単行本紹介 どうやら世間は、猫ブームらしい。 最近のテレビCMやネット動画での露出の多さで、うすうす感づいてはいましたが、 ネット検索してみたら すでに2~3年前から猫ブーム到来と騒がれ始めていたようで・・・、 ... 2015年10月27日